深掘り*タカラヅカ

男役イメージの研究で修士号を取得した筆者が、宝塚をあれこれマニアックに深掘りします。

AfO リュリのバインダーには何が書かれているのか!?

こんばんは🌙

 

今回取り上げる作品は、月組『All for One』です!

 

f:id:Natsu3ichi:20200429161606j:plain

 

ラブあり冒険ありで、男役さんはかっこよく、娘役さんはかわいらしく。

沢山笑えて、見終わった後はスカっと爽快感があって…

誰もが楽しめる、まさにエンターテイメントという感じの作品ですよね!!

 

また個人的には、各ジェンヌさんへの当て書きが素晴らしいということも、大好きなポイントの一つです。

 

 

さて、劇中には佳城葵さん演じる、バレエ振付師のリュリというお役が登場しておりました。

また、彼が持っていたバインダーが、宝塚歌劇の殿堂に展示されていました。

 

f:id:Natsu3ichi:20200421194917j:plain

  

何やらそこには、フランス語がたくさん…

 

 

 

いったい何が書かれているのか?

気になった私はフランス語の辞書片手に、翻訳を試みました…!

 

 

 

先に感想を言っておきますと、全体的に、筆記体を読むのに苦労いたしました…

あと、やはり私の力不足もあり、かなり意訳が入っておりますことを予めご了承くださいませ<m(__)m>

 (そして確実に間違ってるところがあると思われる…😇)

 

それでは行ってみましょう!!

 

 

f:id:Natsu3ichi:20200421194956p:plain

バレエ(フランス:バレエ 1 2)とは、ヨーロッパにおいて偶然にも流布した、言葉を持たない舞台上のダンスである。

 

初っ端の「gnr?」が分からなくて、いきなり心が折れました…(分からないので飛ばした←)

 あと、()の中も地味に謎ですね。

 

 

f:id:Natsu3ichi:20200421195053p:plain

また、ダンスによって作品が構成される。

 

 

 

f:id:Natsu3ichi:20200421195120p:plain

そして、楽団による演奏や舞台美術を伴った、ダンスによる表現の打ち出しでもある。

 

「tape:肩をたたくこと」のニュアンスをどう出したらいいかが難しかったですね…

(よく分からん…)

 

 

 

f:id:Natsu3ichi:20200421195216p:plain

物語は複数の幕を持ち、そこには沢山のダンスのドラマが存在する。

 

 

 

f:id:Natsu3ichi:20200421195353p:plain

くるみ割り人形白鳥の湖、眠れる森の美女、ドン・キホーテなど)

 

物語バレエの、タイトルの羅列ですね。

(眠れる~を除き、)フランス語ではこのように表されるのだと、とても新鮮でした!

 

 

f:id:Natsu3ichi:20200421195612p:plain

しかしながら20世紀以降、物語を否定するような作品も登場する。

 

このような作品はプロットレス・バレエとも呼ばれ、この概念を提唱したジョージ・バランシン(1904-1983)は「現代バレエの父」とされています*1

ja.wikipedia.org

 

 

f:id:Natsu3ichi:20200421195811p:plain

手をキープする

 

手を挙げたままにする振付ってことなのかな?

 

 

 

 

f:id:Natsu3ichi:20200421195849p:plain

ルイ14世の周りに…

太陽を崇拝するためのイメージを位置づける。

 

「taler?」が分からなかった。

ここに出てくる太陽は、太陽王ルイ14世ってことですよね、たぶん。

二行目の「D」が何なのかも、最後まで分かりませんでした…

 

 

 

 

いかがでしたでしょうか?!

やはり予想通りですが、バレエについての内容が書かれていましたね。

 

 

 

 

 

 

訳してみて思ったのが、リュリは未来人なのか?!ということです。

 

 

 

といいますのも、「『All for One』の舞台は17世紀である」ということを前提とした上で…

 

 

まず⑥では、20世紀以降のバレエについて触れているじゃないですか。

 

また、⑤で登場するバレエ作品は、いずれも19世紀が初演です*2

 

 

このように、リュリのバインダーには未来のことが書かれているのです…!

 

 

 

おそらく、内容に深い意味はないと思いますが、リュリ未来人説が出てきたのが面白かったので、併せて書いてみました(笑)

 

 

 

宝塚の小道具でもう一つ訳したものがあるので、また紹介しますね~!

 

 

 

ブログ村に参加しております。

ポチして頂けたらとても嬉しいです!更新の励みになります!

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村

 

*1:渡辺真弓『名作バレエ50 鑑賞入門』世界文化社、2012年、p.116。

*2:くるみ割り人形:1892年、白鳥の湖:1877年、眠れる森の美女:1890年、ドン・キホーテ:1869年